日常英会話ができる英語力養成のための
豊富な英語学習時間
中学校での時間
-
各学年標準時間+1時間の豊富な授業時数
1年6時間 2年5時間 3年5時間 3年間で+約90時間
-
英語学習へのモチベーションを向上させる系統立てた英語校外学習
1年 English Camp 12時間
2年 TGG(東京研修)12時間
3年 オーストラリア修学旅行 30時間
-
UP Talk Time(オンライン英会話)やスタディサプリEnglishの活用
スピーチ、プレゼン、やりとり、リスニングの強化
3年約150時間 -
Let’s Talk! 活動で授業中の発話量をアップ
スピーキング、やりとり、ライティングに活用できる表現を習得
-
LBS 指導と能動的な多読活動
中1初期の読み聞かせ指導から多読活動につなげる
3年約90時間 -
朝の学びでEnglish Timeを
英会話アプリ、スタディサプリEnglish
3年約150時間 安心して英語を話せる授業環境
高等学校での時間
-
オンライン英会話の活用
スピーチ、プレゼンテーション、やりとりの強化とモチベーションの向上
-
朝の学びの時間の活用
速読、リスニング(10分) 1年で24時間
-
授業初めの会話練習
1年で6時間
-
KOKA English スピーチコンテスト
コンテストに向けたスピーチ作成から発表までを全員が取り組む
-
カナダ、ニュージーランドへの留学
3ヶ月:900時間 5ヶ月:1500時間 1年:3600時間
国際挑戦科
-
ディベート、ディスカッションの授業
3年次約70時間
-
時事英語
約70時間×3年間 約210時間
-
朝の学びの時間
English Time に

光華学園英語教育推進
タスクフォース
リーダー
京都光華大学
こども教育学部
こども教育学科
田縁 眞弓 教授

