中学校 / 高等学校
【校長より】本日の授業の様子
学校生活
高校3年生の伝統文化教育の授業の様子です。
和歌の授業から紹介します。
照れることなく美しい声で歌を詠んでいる人がいました。
なんでも、昨年度コンサートホールで披露もしたということです。



邦楽の授業です。
美しい琴の音色が聞こえてきました。




邦楽その2です。
こちらのお琴は小さめです。
合奏をしていました。



礼法の授業です。
今日は献花の仕方の学習です。
これまで何度か、神式の通夜式・告別式に参加したことがあったのですが、
今日のような学習をしておけばスムースにやれたのにな、と思ったりもしました。




次は書道です。
今日は小文字のひらがなに挑戦していました。
ひらがなって難しいのに、皆さん上手に書いていました。




今日の最後は華道です。
見に行った際、先生が説明をされていましたので、後に再度参観に行ったのですが、
今度は生け終わってしまっていました。次は生けている場面を見たいと思います。
自分で生けた花のスケッチを残しているようですね。




中学1年生の数学の様子です。
プラス・マイナスの足し算と引き算の学習です。
みんな、とっても集中して学習していました。




2年生の家庭科の授業の様子です。
とっても熱心に取り組んでいました。



最後は中学2年生の美術の時間の様子です。
みんな、頑張って取り組んでいました。



