中学校 / 高等学校
校長の目(高総文茶道部会)
校長より
第42回京都府高等学校総合文化祭(高総文)が始まりました。
今日は茶道部会に行ってきました。
場所は、美しい庭が有名な大本山妙心寺内にある退蔵院です。
本校の茶道部の生徒たちも大活躍をしていました。私の参加した茶会では本校生徒が半東(はんとう)をしていました。
※半東-茶会で亭主(茶を点てる人)を助ける人のことで、亭主の補佐として、菓子を客に配ったり、亭主が点てた茶を客に運んだり
するなど、水屋仕事からお茶席での配慮に至るまで、茶会全体がスムーズに進むよう多岐にわたる雑事をこなします。
戻る
今日は茶道部会に行ってきました。
場所は、美しい庭が有名な大本山妙心寺内にある退蔵院です。
本校の茶道部の生徒たちも大活躍をしていました。私の参加した茶会では本校生徒が半東(はんとう)をしていました。
※半東-茶会で亭主(茶を点てる人)を助ける人のことで、亭主の補佐として、菓子を客に配ったり、亭主が点てた茶を客に運んだり
するなど、水屋仕事からお茶席での配慮に至るまで、茶会全体がスムーズに進むよう多岐にわたる雑事をこなします。
