中学校 / 高等学校
【校長より】今日の学校生活
生徒の学校での生活の様子を紹介していきます。
中学1年生の国語の時間です。
しっかりと学習している様子が分かります。
また、1年生の中にはすでに夏服で登校している子が多いのも分かります。



中学2年生の英語の授業です。
今日はどちらの学級でもタブレット端末を活用した学習が行われていました。
生徒たちは、もうすっかり使いこなしているように見えました。
先生も大変だと思いますが、若い先生たちですからしっかりと指導されています。







続いて高校生の授業の様子です。
やっぱり英語の学習に目を惹かれます。
科学の授業では「イオン化傾向」という言葉に懐かしさを感じてしばらく聞き入ってしまいました。
数学の不等式の証明の学習も『そういえば、こんな勉強したなあ』と感じながら見せてもらいました。







高校1年生の選択授業の様子を紹介していきます。
高校生になると、特に芸術科目は選択制になります。
本校では「音楽」「美術」「書道」から一科目を選択します。
まずは、音楽の授業の様子です。
今日は鑑賞が中心に授業でした。



次は美術です。
「スプーンに映った自分の顔を描こう」
これが課題です。
なかなか面白い作品が出来上がりそうです。




最後は書道です。
伝統文化体験の時間とはまた違ったムードの中で取り組んでいました。
素敵な作品がいくつもありました。
こうした方が気合が入るのか、あるいは、字が見やすいからか、立って書いている人もいました。
もちろん、先生もそれを理解して認めておられるようです。





学校生活
戻る